ブログ
スタッフ 記事一覧
-
脳梗塞のリハビリ
脳梗塞になるといろいろな症状がでます。 言語障害・麻痺などいろいろな症状があります。 いろいろな症状があるから外に出たくない、出れないという状態になりやすいです。 家でじっとテレビを見ているだけ、寝ているだけなど。じっとしていると脳血管性認知症になりやすいです。 外に出て気分を変えたり、人と話したり、運動をしたり、ストレッチをしたり、鍼灸をしたりいろいろなことに挑戦することで脳血管性認知症
-
股関節痛に効くツボ!!
股関節の痛みで悩まれている方が多くおられます。 股関節痛に効くツボを紹介します。 内くるぶしは内側の股関節痛に、外くるぶしは外側の股関節痛に対応しています。痛みがあるときは刺激してみてください。 他にも ・環跳(かんちょう) ・居リョウ(きょりょう) ・風市(ふうし) ・陽陵泉(ようりょうせん) などのツボがあります。 刺激してみてください。 運
-
年末で忘年会や正月休みイベントだらけのこの時期・・・
075-741-6257 運動不足・ダイエット・姿勢不良・体幹トレーニング・インナーマッスル・パーソナルトレーニング・猫背・産後の骨盤・O脚・X脚・交通事故治療・むち打ち・美容・高血圧・コレステロール・ロコモ・リハビリ・リラクゼーションなどお任せください!! キッズスペース・授乳室・更衣室完備。お子様連れでも安心! 地下鉄松ヶ崎駅からも近い 地下鉄烏丸線北山駅から南に徒歩10分 地下鉄烏丸線
-
ストレス社会!!大丈夫ですか??
先日、久しぶりに中高の同級生にあって話す機会がありました。話していて驚きました。会社でパワハラにあって鬱になっていたというのです。そして、今月末で会社を退職して実家に帰るそうです。最初は、頑張ってしがみついていたみたいのですがパワハラに耐え切れず人間不信になっていったそうです。このような経験をしている方、今の時代多くないですか?? 今の社会は、時代の進歩と奇怪な事件などが飛び交っています。なので
-
貧血の方、多くないですか?
女性に貧血が多いのは、月経での出血・無理なダイエットや偏食が原因です。 日本人女性の4人に1人は貧血を感じたことがるというデータがあります。 症状としては、 ・疲れやすい、体がだるい ・立ちくらみ ・めまいがする ・倒れる、失神 ・頭痛 ・動悸、息切れ ・イライラする ・顔色が悪い・顔色が青白い ・吐き気がする ・食欲がない ・下まぶたをめくると、白っぽくなっている ・
検索
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |