ブログ
スタッフ 記事一覧
-
体幹トレーニング教室開催
【お知らせ】 いよいよ明日です! GW、暇な方どうですか!? 夏までに痩せたい方、必見!! 体幹トレーニング教室を行います(^^)/ 運動不足・寝たきり防止・痛みの改善・筋力アップ・ダイエットをお考えの方。まず体を動かすきっかけにどうですか!? 日時:4月27日(土)14:00~15:00 場所:トータル健康スペースDBHS(ドビヘス) 費用:2000円 持ち物:タオル・飲み物
-
睡眠
睡眠中に体を修復するホルモンが分泌されます。夜10時から2時までの間が最も分泌される 「ゴールデンタイム」 です。10時に寝るのは無理でも12時までに寝ることを目標にしましょう。朝は朝日を浴びるようにし、 夜寝る前はリラックスする時間を持つようにすることで自律神経のバランスも整います。お風呂から出て寝るまでの間にゆっくりとしたストレッチをすることで副交感神経が優勢になり、 よい眠りにつきやすくなり
-
姿勢をただす
あごが突き出て前かがみになり 背中を丸めてとぼとぼ歩いていると老けて見えてしまいます。座って前かがみで仕事をする事が多い現代人は猫背になりやすくなっています。この姿勢は大胸筋やお腹側の筋肉を縮ませ背中の筋肉は引き伸ばされて弱くなってしまいます。こうなってしまうと 姿勢をよくしている事がつらくますますその姿勢が固定されていきます。猫背は老けて見えるだけでなく 背骨や骨盤をゆがめ腰痛や肩こりをおこした
-
肩甲骨体操して肩こりと背中の脂肪を解消!
肩甲骨体操しましょう! 肩甲骨の周辺には褐色脂肪細胞という熱を作り出すための細胞があります。これには食事で摂取したカロリーをエネルギーとして放出させる働きがあります。もともと体の中に沢山あるものが成人すると共に肩甲骨まわりを除いて激減します。刺激と運動で活性化するので朝晩の簡単な体操でこの褐色脂肪細胞を刺激し、脂肪が燃焼しやすい体づくりをしましょう。 1.肩は水平にあげ肘を直角に曲げます。
-
今から夏太り対策
美容と健康のために 最近 夏痩せより 夏太り する人が増えています 夏太りする理由は 1 基礎代謝が下がる 基礎代謝は 体温を約36度に保つために必要なエネルギーです。外気温が低いと 体温を上げるためにたくさんのエネルギーが必要です。と
検索
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |