電話でお問い合わせ075-741-6257 受付時間:9:30~21:00

ブログ│ 京都市左京区フィットネスジムDBHS | ダイエットしたい女性に人気の鍼灸整骨院併設

一般診療について

一般診療について 記事一覧

21~25件目 (27件中)

  • 寒くなってきましたが、血圧大丈夫ですか?

    投稿日 :
    2018-12-01 09:16:53
    カテゴリ :
    一般診療について
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    寒くなってきて血圧に気を付けないといけません。 血圧の高い方いませんか?? 高血圧症は、国民病とも言われています!! 原因は、 ・ストレス ・偏った食習慣 ・肥満 ・喫煙 などがあります。   食事法や運動で改善できます。 食事は、 ・塩分を摂り過ぎない ・カロリーを抑える ・脂肪を控える ・規則正しい食生活 ・飲酒を控えめにする などがあります。 &

    記事を開く

  • 美容鍼灸

    投稿日 :
    2018-01-08 19:13:42
    カテゴリ :
    一般診療について
    WRITER :
    管理者
    この記事のURL

    美容鍼は、化粧品やエステのように、肌の表面からアプローチするのではなく、組織や細胞、血管や神経を刺激して体の内側に働きかける美容法です。肌だけでなく、胃や腸の改善、肩コリ、足のむくみなど、体全体のバランスを調整しながら、肌本来が持つ回復機能を活性化させ、アンチエイジングへと導いていきます。 美容鍼灸で多いお悩みは、たるみ(リフトアップ)・しみ・くすみ・しわ・ほうれい線・くま・むくみ・ニキビ・肌荒

    記事を開く

  • 猫背

    投稿日 :
    2018-01-08 19:13:12
    カテゴリ :
    一般診療について
    WRITER :
    管理者
    この記事のURL

    猫背は、現代の生活習慣病です。 猫背の原因には、5つあります。 ・デスクワークでの作業姿勢 ・座り姿勢 ・スポーツ・体力系の作業姿勢やスポーツ姿勢 ・スマホ姿勢 ・よく考えこむ方・精神的に弱い方 などがあります。 猫背にも種類が4つあります。そして、その種類によって症状が違います。 1.   円背型:背中の中央部分だけが丸まる。肩こり・腰痛・風邪・呼吸器が弱い

    記事を開く

  • 手足のしびれ

    投稿日 :
    2018-01-08 19:12:35
    カテゴリ :
    一般診療について
    WRITER :
    管理者
    この記事のURL

    なぜ、痛めてもいない手足が何日も経ってからしびれたりするのか、その原因を理解すれば納得がいくでしょう。 しびれとは神経を圧迫したり、神経にダメージが与えられたりすることによって起こる症状です。 特にむち打ち症などのように首に急激な異変があった場合、首にある神経根という神経の総括部位を痛めることがあります。 様々な痛め方にも種類があります。 ● 頸椎の神経圧迫で起きるしびれ しびれの症状は、一般

    記事を開く

  • 骨盤矯正-産後の骨盤矯正

    投稿日 :
    2018-01-08 19:12:09
    カテゴリ :
    一般診療について
    WRITER :
    管理者
    この記事のURL

      腰痛や肩こり、猫背、顎関節症、膝痛、背中の痛み…人により症状はさまざまですが、当院では不調の原因はひとつだと考えています。 不調の原因とは、骨格のゆがみ。 姿勢不良や疲労が続くと、身体はお互いの機能を補い合おうとして、身体の一部をゆがませたりねじらせたりします。 骨盤は上半身の体重を支え、大切な内臓を入れる器です。 女性の骨盤は歪みやすく、年齢とともに開いていきま

    記事を開く

21~25件目 (27件中)

検索

カレンダー

<
>

カテゴリ

    WRITER

      過去ログ